ホーム » 素材・パーツ » 天然石ビーズ タ行~ワ行 » ダンビュライト
ダンビュライト

名前の由来は、アメリカ・コネチカット州のDanburyという場所で発見されたことから。光の屈折率が非常に高く、また表面の光沢も強いことから、昔はダイヤモンドの代用品として使用されていたそうです。 クリアの他に、ピンクやゴールドのカラーがあり、結晶が柱状に成長することから、ベリル属の鉱物(アクアマリンなど)と同様、管状インクリュージョンによってキャッツアイが見られるものもあります。 ■硬度:7-7.5 ■主産地:アメリカ ■石言葉:知性の向上 ■象徴:浄化 | ![]() |
【 ゴールデンダンビュライト 品質比較 】

※特に粒数等の表記のない場合は、数量1で約40cm分の販売となります。ブレスレットと表記のあるものは、内寸約17cm前後です。
●ビーズのサイズ比較、販売単位の見方● ●よくあるお問い合わせ●